締切に追われるってどういうこと?
- 白夜園香
- 2023年12月26日
- 読了時間: 3分
A.次から次へと締切がやってくるという状況でもある。
否、無限に膨らむ創作意欲とも関係があるのかもしれない。
どうも。HP作者こと今回の執筆者の白夜園香です。
私はよくX(旧Twitter)やDiscord上で「締切病」や「慢性シメキリ病」を使っていますが、『どうしてそこまで締切があるの?』といった疑問を抱える人もいるかと思うので、そこについて語っていこうかと思います。簡単に言うと自分語り
あ、「慢性シメキリ病」の元ネタは手塚治虫氏の「ブラックジャック」です。
小学生の頃に読んでた漫画がブラックジャックだったの…
・前提として…
白夜園香さんこと、私Whinartense(89P)…
音楽制作もそうですが、その他にもイラスト・デザイン、トークロイドシリーズの制作、動画制作も行っています。稀に歌ってみたMIX依頼もあります。
所持VOCALOIDは初音ミク、歌手音ピコ、KAITO、ZOLAっ子、巡音ルカ、結月ゆかり、VOCALOID5スタンダード・デフォルト4人衆、鳴花ヒメ・ミコト、v flower、MEIKO、鏡音リン・レン。
また、UTAUという合成音声ソフトのキャラクターボイス、キャラクター制作、キャラクター管理、原音設定助太刀などを行っております。
もうこの地点でキャラクターごとの誕生日管理が重要になってきてしまう…。
ほかにもCeViOのさとうささら、可不。
A.I.VOICEの伊織弓鶴、羽ノ華、タンゲコトエ、栗田まろん、紅桜ショウガを所持してます。
UTAUキャラクターやVOICEVOXも所持していますが、多いので割愛。
・締切が多いのは、何故?
1つ目は、上記で分かりますが…所持しているキャラクターが多いため、誕生日や周年などのお祝いが多いんです。一人ずつお祝いしたいのが本音ですが…まあ無理がある。
それでもカットしたりはしているんですけどね…
我が家のUTAUっ子のお祝いも…できる子はじゃんじゃんしたいからね。主に周年ごとのサブスク配信。
一例が2022年に10周年を迎えた白音リノちゃんのサブスクEP
ちなみに管理UTAUが2023年地点で約30名であり、今年12月に闇唄蒼くんが10周年なので…あとはわかるな?
2つ目は企画参加がしたいからです。
冬夏のVOCALOID collectionことボカコレ、春秋の歌ってみたコレクション。
それ以外にも、無色透名祭などのユーザー企画も多数あるかと思います。
まあ…それを目指して作りたいといった作品もありますので…
そして最後は…創作意欲が止まらない。これはもう仕方がないでしょ!!!
その中でも依頼受けたり、自分たちの為に新しいことにチャレンジしていきたいなと思えることは本当にいいこと。
だが無理するな。
まとめ:依頼受付はするけど、大体お祝い事や企画への準備で多忙になりがちで、結果的に締切病になる!
締切討伐は計画的に行おうね…!
北海道ボカロP連合に参加したい人へ!ご連絡について!
加入希望の方はコチラ!感想や、お仕事のご連絡もお待ちしてます!!
北海道ボカロP連合のサブスクリプションアルバムが配信中です!
HVU Complation vol.1
HVU Complation vol.2
さらに、CDアルバムも発売しております!
HVU Compilation +
BOOTH(北海道ボカロP連合):https://h-v-u.booth.pm/items/4951330
BOOTH(LUCY LOVE records):https://lucylove.booth.pm/items/4953857
Amazon:https://amzn.to/3DRtwRQ
最後に…
北海道ボカロP連合では毎月第2金曜日にラジオを配信しています!!
ラジオの視聴はコチラ!
楽曲紹介コーナーもあるので、ラジオで流してほしい曲のリクエストお待ちしております!
自己推薦曲もどんどんお待ちしてます!!
加入メンバーをいつでもお待ちしています!
お気軽にご連絡ください!!!
したっけ!
Comments